敷地東側に防草シートを敷く_20241007
今日は晴れ。

敷地東側に防草シートを敷いていきます。

まずはこのエリアの掃除から。
みかんが重くて地面についています。地面についている木は切っていきます。あと草むしりもしないといけないですね。



みかんの木、切りました。
みかんが重くて地面についている訳ではなさそう。みかんの木自体が傾いています。いずれまっすぐに起こさないといけないかな。


次は草むしりと草刈りですが、写真の線があるところまで、防草シートを敷きます。
エリアの一部にに砂利があり草刈機を使うと刃が傷むので、砂利をある程度除去していきます。



砂利を取り除きました。

この作業、しんどい。ショベルカー欲しいなー。
土混じりの砂利、久しぶりに土ふるい機を使います。


その前に草むしりと草刈りをして、綺麗になりました。

それでは、土と砂利を分けていきます。少しだけなのですぐに終わると思ってますが、ただ草が混じっているのが気になるかな?
まぁ、やってみましょ。


とりあえず、土ふるい終わり。
草の根っこについている土がふるいきれず、砂利側に土が残っています。
草を取り除いて、もう一回ふるっいます。
土側はいい感じやね。



砂利と草を分けました。


砂利をもう一度、土ふるい機にかけます。

砂利と土に綺麗に分けることができました。
砂利は以前に家の門の雑草退治で砂利を土を分けて、防草シートを敷いた場所へ。
平たくならして終わり。


土は元の場所に戻して、こちらも平たくして終わり。

最後は防草シートを敷くエリアの掃除をして、本日の作業はおしまい。

あとは片付けです。
車庫兼倉庫の掃き掃除しとこ。常に綺麗に保つのが大事ですからね。