我が家の雑草退治_20250809

我が家の雑草退治_20250809

今日は曇り。

線状降水帯の影響はもうないかな?

かなり蒸し暑いので、水分補給をこまめにして作業します。

今日はかっかがお手伝いしてくれます。

家の門周りや家に生えているの苔の掃除、刈り残した草むしりをお願いしました。

ととは家の東側の草刈りをします。

みかんの木にかずらが覆い被さっているので、かずらを取り除いていきます。

かずらからみかんを救え!ですね。

それにしても暑い。

休憩します。

途中経過。

とりあえずみかんの木の周りの草刈りが終わりました。

みかんの実なってるね。

それではみかんの木に覆い被さったかずらをとっていきましょう。

雨が降ってきました。一時作業中断です。

ちゃこちゃんが心配そうに見守ってくれてます。

雨も止んだので作業再開です。

かずらからみかんを救出しました!

だいぶスッキリしました。

結構、みかんの実ついています。

楽しみですね。

みかんの木、だいぶ倒れています。

起こさないといけないね。

休憩後はこちらの木を切ります。

みかんの木枯れています。

たまには作動確認の為、チェーンソー使ってみようかな?

チェーンソー、まずはオイル追加からです。

チェーンソー作動OKでした。

ただ、切れ味悪い。。。

刃の交換が必要かな?チェーンソーの刃って高いんやけどなー。

とりあえず、木は切り終えました。

かっかの方は終わったみたいです。

だいぶ綺麗になったね。お疲れ様でした。

お昼休憩です。

今日のご飯は、これ。頂きます。

お昼からは敷地東側の草むしりをします。

防草シートと壁の隙間から生えている草ですね。

どんどん引っこ抜いていきましょ!

土嚢から草が生えてる。。。

これは土嚢の交換や補修たいへんだな。

敷地北東川の草むしり終わりました。めっちゃ疲れた。。。

土嚢の交換、いっぱいあるな。これ以外もたくさんあるし。。。

こっち側のミカンの木も実がついています。

違う品種だったかな?忘れたわ。

草の山、どんどん大きくなってます。。。

これを処分するのも大変なんだけどなー。

今日の作業はこれにて終了です。

疲れた。。。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です