Browsed by
Category: ホーム

敷地西側の草刈り

敷地西側の草刈り

本日は晴れ。

近いうちに敷地西側の外壁工事をしようと考えているので、その周りをある程度綺麗にしとこうと思い、今日は敷地西側の草刈りをしていきます。

この周りは下の写真のように砂利が敷いてあり、草刈り機で草の根本から切ると砂利が跳ねて危ないので、とりあえず上の方だけ草刈りしていこうと思います。

それでは作業開始です。

とりあえず完了。

奥の方は砂利が少ないので土ごと草の根っこも刈っていきます。

良い感じやね。

この辺は地道に手作業で草の除去をしていきます。

完了です。

ここでお昼ご飯、今日はそーめんです。

美味しゅうございましたございました。

あとは片付けして作業終了です。

このあとはナフコに行って外壁の相談に行く予定です。

敷地境界探しpart5

敷地境界探しpart5

先日、敷地境界の目印を探した際に出た草木やゴミ。

今日はこれらを片付けていきます。

作業開始から約5時間後、やっと終わりました。

これで敷地境界探しは終了ですね。

家に戻って動画編集しよっと。

一骨入魂

一骨入魂

都城にある「一骨入魂」、お初です。

かっかいわく、博多で修行した店主が店を開いたとのこと。

メニューはとんこつやとんこつしょうゆ、いろいろあるみたいです。

ととは今月の限定メニューの大人のチャンポンにしてみました。柚子胡椒が入れられるみたいです。

で、かっかはフレッシュ味玉とんこつらーめん。

美味しゅうございました。

とんこつしょうゆも食べたいので、また来よっと。

敷地境界探しpart4

敷地境界探しpart4

今日は晴れ。

さっそく敷地境界の目印を探していきます。

この先にあるはずです。

で、やっとこさ見つかりました。

この先にこれ!

これで敷地境界が把握できました。

とりあえず今日はこれで作業終了です。

明日からはこれを片付けていきます。

こっちの方が大変かも。。。

敷地境界探しpart3

敷地境界探しpart3

今日は晴れ。

良い天気、ってか暑いわ。

それでは敷地境界探しの続きをしていきます。

前回探し当てた目印がこれ。

でこの先に敷地境界の目印があるはず。

草が生い茂っているので、今回はこれを使います。

草刈機!

さっそく刈っていきます。

とりあえず足場の確保。

草刈機で草を刈ってると我が家にはこのようなものが、、、

レンガや石は刃こぼれの原因です。ほんと嫌。

次は木の枝や竹が作業の邪魔になるので切って行きます。

こんどはこれを使います。

チェーンソー!

それでは切っていきます。

だいぶすっきりしてきました。

GoProの電池が昼休憩します。お昼時点でこんな感じ。

順調です。

で、今日の昼食はかっかの手作り。

美味しいね。
休憩もしたし、がんばろ。

結構奥まで行きました。

けど、敷地境界の目印は見つかりません。

暑さで疲れたので今日は終了です。

はやく見つけたいなー。

敷地境界探しpart2

敷地境界探しpart2

今日は晴れ。

以前の続き、敷地境界探しをします。

この辺りに1つあるのですが。

あと、先日買ったゴープロも使ってみます。

まずはゴミの周りの除草から。
そして出てきました。ゴミの山。

ほんと最低。

で、1つ目の敷地境界の目印発見!

あと一つ奥の方にあるはずですが、とりあえず休憩。

あと、ゴープロって電池なくなるの速いね。それと動画撮るのは簡単ですが、こまめにパソコンに取り込んで編集しとかないとどのデータか分からなくなりそうなので、一旦作業を中断して、充電と動画データの取り込みをします。動画データの取り込みも初めてです。

まずはパソコンにデータを取り込み、動画編集ソフトである程度イメージを作成。データ容量が大きいのでパソコンに取り込むのも編集するのにも、結構な時間がかかりました。

今日は作業もできなさそうなので片付けして終了です。あとは家で動画編集します。

だいぶすっきりしたね。

串良さくら温泉

串良さくら温泉

今日は疲れた体を癒すために串良町にある「串良さくら温泉」に行きました。

ここの温泉は何度か来たことがあり、おすすめスポットです。
泉質はヌルヌル、ザ、アルカリって感じです。

今日の男湯はミストサウナがなくてサウナが広い方です。

あと子供の日ってことで子供は無料、ジュース無料配布らしく、家族連れがいっぱいでした。

さぁ、さっそく入ろうと、いつもの体重測定。
なんと、77.5kg!
はま寿司でいっぱい食べた後ですが、ちょっとやばい。

サウナでしっかり絞ろっと。まぁ、サウナではカロリーはあまり消費されないけど気持ちだけでも。

サウナ1本目 10分 → 77.0kg

ここのかけ水、冷た!

サウナ2本目 12分 → 76.5kg
サウナ3本目 15分 → 76.0kg

ここで一服と水分補給。

さぁ、もうひと頑張り。
まずは露天風呂でゆっくり、そして電気風呂へ。
ここの電気風呂は強力。
以前は腰までしか湯につかれなかったですが、
今日は気合い入れて全身入りました。
いつも腰と肩が痛いのですが、電気風呂でも腰と肩が電気を強力に感じるので効いているのかな?

そしてサウナインです。

サウナ4本目 8分 → 75.5kg

水分も多めに取ってたのに、休憩している間も汗出てるのかな。

サウナ5本目 10分 → 75.3kg

さぁ、多めに水分取ってラストです。

サウナ6本目 12分

鉄腕ダッシュで恐竜魚が釣れなかったとこでサウナ終了。
最後は露天風呂と電気風呂、泡風呂でゆっくりとして終了です。

で、体重測定の結果は、75.2kg。
また水分取ったら元に戻るんですけどね。

今日は長居をすると思って、ゆっくりするスペースがあるさくら温泉を選びました。

かっかは半額のおにぎり弁当で腹を満たしてました。
ととも半分もらい、家に帰宅です。

帰ってからは「からあげ」と「ビール」で鬼滅の刃を見ておやすみします。

今日はゆっくりした一日でした。

柏原海岸の下見

柏原海岸の下見

今日は東串良で潮干狩りができるところがあるとのことなので「柏原海岸」の下見に行きました。

中に入って、まずは漁港に到着。

ファミリーでサビキのアジ釣りしてる人がいました。まだサイズは小さめかな。

砂浜目指して移動中にキャンプ場がありました。ドラゴンボールのポイポイカプセルやったかな?そんな感じの宿泊場でした。

そして砂浜に到着。

GWなので、家族サービスがちらほら。

けど、潮干狩りしている人はいなくて、キス釣りをしている人がいっぱいでした。キスが釣れたタイミングでちょうど後ろを通りかかったので声をかけてみました。この辺では初夏の時期に釣れるとのことでした。

今度、キス釣りに来てみよ。

散歩してお腹が空いたので、「はまい」してきました。

ご馳走様でした。

あたりや

あたりや

久しぶりにやって来ました。あたりや!

学生時代にお世話になりました。
学生の頃と店がまえが変わってるけど、味はそのまんま?(人によって意見が違います。)

ととはもちろん雷々麺。

よーく混ぜてください、だって。懐かしいね。

かっかはラーメン(鶏白湯)。

やっぱり美味いね。

帰省しているお客さんかな?懐かしい思い出話してました。

ご馳走様でした。