倉庫の整理整頓part2
今日は雲ひとつない晴天。

暑いですが、頑張っていきたいと思います。
熱中症対策の水分も準備OK。

そして先日作った休憩室のスポットクーラーを稼働させて、準備万端です。

今日はかっかもお手伝い。まずかっかにこちらの洗い物をお願いです。

倉庫にしまう前に綺麗にします。
ととはお宝?チェック。
怪しい木箱のチェックから。

オープン。

空でした。。。
けど内張りもあり使えそうなのでこれも洗って何かで使おうと思います。
お次はこれ。

中身を出して取説見たら粉体用やね。今は使い道ないので捨てます。いずれって考えてたらキリないもんね。これが整理整頓です。
片付け進めて、だいぶスッキリしました。

お次はこちらの廃材を一旦外に出します。


とりあえず昼休憩。美味そー。

お腹も膨れたところで、作業開始。
重い。。。でもがんばろ。
車庫の中の廃材出し終わりました。


で、車庫から出した廃材がこれ。


どう処分しよ?
倉庫の片付けで出た廃棄物の一部を産廃処理施設に持っていきます。いくらかかるかな?
とりあえずこれだけ。

かっかよろしく。ととは片付けを進めていきます。
午前中、かっかが洗ってくれたテーブル等を倉庫部屋に収納します。

収納完了。容器はゴミ箱として使い、鍋蓋はゴミ箱の蓋として使います。


車庫の掃き掃除します。埃とゴミがいっぱいです。

掃き掃除終了です。綺麗になったね。

お次はこちらの倉庫の片付け。


とりあえず倉庫の中のものを車庫と廃棄物置き場に移動します。
重いし、なんで捨ててくれてないんかな?はぁ。
移動終了です。

すっからかんになりました。
で車庫と廃棄物置き場がいっぱいに。


時間も遅いし、本日は終了です。
休憩室のおかげで作業もだいぶ楽になりました。初めに休憩室作るべきでしたね。
明日からもがんばろ。