げんこつ屋
太平温泉
今日は太平温泉にやってきました。お初です。


ホテルの中にある温泉みたいで日帰り温泉って感じかな。
入浴料は大人450円。
ととは入口の左側の男湯に。
まずはお決まりの体重測定、76.6kgでした。
それではさっそく入浴です。
少し熱めの温泉で少しヌルヌルするかな。
サウナは遠赤外線とイオンスチームの2種類がありました。
あとはととの好きな歩行浴(冷たい)、そして電気風呂、リラックス湯、水風呂がありました。
まずは遠赤外線のサウナ、結構暑い。とりあえず8分。
そしてクールダウンで歩行浴を5分ほど。やっぱり歩行浴は良いね。
で、体重は76.4kg。あれ?意外と減ってない。朝の庭の作業で汗いっぱい出たから?
まぁ、いいや。それでは2セット目。
最近ハマってる電気風呂へ。
マッサージ式やね。叩き、押し、揉み(短長)かな。座って腰の部分に電気あてると最高に気持ちいい。自分の中ではトップクラスやね。
そして、遠赤外線サウナに10分、歩行浴5分ほど。
で、体重は75.6kg。しっかり減ってるね。さっきのがおかしかったかな?
最終かな、3セット目。
もう一回、電気風呂から。いいわー。
今度はイオンスチームサウナ、時計なかったけどだいたい10分ぐらい、そして歩行浴5分ほど。
最後にもう一回頭と体を洗って、温泉にゆっくりつかりました。そして夏は暑いので、水風呂へ。めっちゃ冷たい。クーリングも終わったので、風呂から上がって、体重測定、75.4kg。
冷水機がないのでちょっと喉渇きました。今度来る時は水分用意しとかないとね。
かっかに聞いたら女湯も一緒だったみたいです。
で、風呂上がりにデザート。

また来たいと思います。
エサもあったし、敷地内で飼ってるネコちゃんかな。

情報
定休日 毎月第一月曜日
営業時間 6:00 〜 21:30
入浴料 大人一人 450円
その他 ボディーソープ、シャンプーなし。ドライヤー使用料10円
敷地西側の草刈り
本日は晴れ。

近いうちに敷地西側の外壁工事をしようと考えているので、その周りをある程度綺麗にしとこうと思い、今日は敷地西側の草刈りをしていきます。


この周りは下の写真のように砂利が敷いてあり、草刈り機で草の根本から切ると砂利が跳ねて危ないので、とりあえず上の方だけ草刈りしていこうと思います。

それでは作業開始です。

とりあえず完了。

奥の方は砂利が少ないので土ごと草の根っこも刈っていきます。

良い感じやね。

この辺は地道に手作業で草の除去をしていきます。

完了です。
ここでお昼ご飯、今日はそーめんです。

美味しゅうございましたございました。
あとは片付けして作業終了です。
このあとはナフコに行って外壁の相談に行く予定です。
敷地境界探しpart5
一骨入魂
敷地境界探しpart4
敷地境界探しpart3
今日は晴れ。

良い天気、ってか暑いわ。
それでは敷地境界探しの続きをしていきます。
前回探し当てた目印がこれ。

でこの先に敷地境界の目印があるはず。

草が生い茂っているので、今回はこれを使います。

草刈機!
さっそく刈っていきます。

とりあえず足場の確保。
草刈機で草を刈ってると我が家にはこのようなものが、、、

レンガや石は刃こぼれの原因です。ほんと嫌。
次は木の枝や竹が作業の邪魔になるので切って行きます。
こんどはこれを使います。

チェーンソー!
それでは切っていきます。

だいぶすっきりしてきました。
GoProの電池が昼休憩します。お昼時点でこんな感じ。

順調です。
で、今日の昼食はかっかの手作り。

美味しいね。
休憩もしたし、がんばろ。
結構奥まで行きました。

けど、敷地境界の目印は見つかりません。
暑さで疲れたので今日は終了です。
はやく見つけたいなー。
敷地境界探しpart2
今日は晴れ。
以前の続き、敷地境界探しをします。

この辺りに1つあるのですが。
あと、先日買ったゴープロも使ってみます。
まずはゴミの周りの除草から。
そして出てきました。ゴミの山。

ほんと最低。
で、1つ目の敷地境界の目印発見!

あと一つ奥の方にあるはずですが、とりあえず休憩。
あと、ゴープロって電池なくなるの速いね。それと動画撮るのは簡単ですが、こまめにパソコンに取り込んで編集しとかないとどのデータか分からなくなりそうなので、一旦作業を中断して、充電と動画データの取り込みをします。動画データの取り込みも初めてです。
まずはパソコンにデータを取り込み、動画編集ソフトである程度イメージを作成。データ容量が大きいのでパソコンに取り込むのも編集するのにも、結構な時間がかかりました。
今日は作業もできなさそうなので片付けして終了です。あとは家で動画編集します。

だいぶすっきりしたね。